-
通夜式・告別式
通夜式・告別式は、宗教・宗派によって内容が全く異なります。例えば、仏式葬の場合には、宗派による違いはあっても基本的に読経や焼香を行ないますが、キリスト教葬や神式葬では読経や焼香を行なわず、聖書の...
-
終活
「終活」とは、近年できた造語で、人生のエンディングを迎えるにあたって、相続税対策や遺言書・エンディングノートの作成、葬儀の事前相談などを行なうことをいいます。最近では、終活対策の一環としてご家族...
-
お墓
先祖代々のお墓がない場合や、今後のことを考えて先祖代々のお墓とは別のお墓を作る必要があるときには、新しくお墓を建立します。お墓の種類にはさまざまなものがあり、従来の縦長の者はもちろんこと、横長の...
-
密葬とは
密葬とは、社葬や団体葬、合同葬など規模の大きい本葬とセットで行なわれることの多い、身内だけでしめやかに執り行なわれる形式のお葬式です。故人が会社の幹部や有名人の場合、一般的なお葬式と同じ形式でお...
-
納棺・出棺
ご遺体をご自宅で安置した場合には、ご自宅でご遺体を棺に納棺し、お棺のままご自宅から斎場へ出棺することが一般的です。納棺する前には湯かんや清拭を行ない、故人のご遺体を清潔にして清めるとともに、死化...
-
エンディングノート
エンディングノートは、故人がご家族へのメッセージや遺産の場所、思い出などを書き残しておくノートのことをいいます。遺言書には民法で決められた形式や様式があるため、エンディングノートには主に遺言に記...
-
後壇飾り
お葬式の後壇飾りは、骨壺に入れたご遺骨を安置するために設置する祭壇です。一般的に四十九日法要の日まで設置し、四十九日法要後にお墓にご遺骨を納骨したら後壇飾りは片づけて仏壇で手を合わせるようにしま...
- 告別料理
告別料理は「精進落とし」と呼ばれ、僧侶や世話役など、お葬式でお世話...
- 通夜料理
葬儀の際の通夜料理は「通夜ぶるまい」と呼ばれ、喪主が弔問客を酒や軽...
- 友人葬とは
友人葬とは、創価学会のお葬式のことをいいます。創価学会の友人葬の最...
- エホバの証人のお葬式とは
日本では仏式のお葬式が一般的ですが、宗教によって様々なお葬式の形態...
- 寝台車・霊柩車・ハ...
病院からご自宅や斎場・貸しホールにご遺体を移動するときには「寝台車...
- 家族葬とは
家族葬とは、亡くなった方のご家族を中心に、家族同様親しくしていたご...
- 法事の香典マナー
法事の際には、香典を持参する必要があることがほとんどです。 香典に...
- 香典返し
香典返しとは、お葬式の際にご香典をいただいたお返しにお渡しする返礼...
- アフターケア
みやこ式典では、葬儀のアフターケアにも力を入れており、納骨や永代供...
川口市、蕨市、さいたま市、戸田市、越谷市、草加市
通夜式・告別式/大宮聖苑